日本語科の概要

本学科は,日本語を『聞く・話す・読む・書く』面から総合的に学ぶと同時に,企業見学などの課外授業や,交流会,地域行事などへの積極的な参加をとおして,日本の文化習慣をはじめ,広く日本を理解することを目標にしています。日本において,大学や専門学校などへ進学するために必要な日本語を,能力に応じた少人数のクラス編成で直接教授法により学びます。また,日本語能力試験においては,特別カリキュラムにより対策指導を行い,高い合格率をあげています。日本語能力を段階的に養成するため,1年間が2学期4期制となっており,基礎コース初級では日本語能力N3級レベルの実力を,また,進学1年コース中級及び1.5年コースではN1~N2の実力の養成を目指します。
コース
コース | 定員 | 入学 | 修業年限 |
---|---|---|---|
基礎1年コース(初級) | 20人 | 4月 | 1年 |
進学1年コース(中級) | 20人 | 4月 | 1年 |
進学1.5年コース | 20人 | 10月 | 1.5年 |
授業時間:全日制のみ 月〜金 24時間/週
指導方針
目標は日本の大学に進学または就職のための十分な日本語能力を身につけることです。そのために、基礎1年コースを卒業した学生の多くは、さらに進学1年コースへ再入学し2年間学びます。個別補習やカウンセリングにも力を入れており、夏期・春期休暇には補習授業などにより、限られた時間でより効率的に実力養成できるよう支援しています。また、親元を離れての慣れない環境で生活する学生たちのための個別のカウンセリングを欠かさないようにしています。
地域社会との交流
本学では、勉強だけでなく地域社会との交流にも力を入れています。学校行事の中には、企業見学、留学生友好会との交流会(年3回)、地域の行事への参加、日本人学生との交流などがあり、これらをとおして,日本の文化習慣をはじめ,広く日本を理解することを目標にしています。

応募資格
学校教育において12年以上の教育を受けた者。
受験料
出願時に受験料として20,000円必要です。
納付金
コース | 入学金 | 施設設備資金 | 授業料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
基礎・進学1年コース | 60,000円 | 60,000円 | 500,000円 | 620,000円 |
進学1.5年コース | 60,000円 | 90,000円 | 750,000円 | 900,000円 |
教材費
年間35,000円です。健康診断料 5,000円(1年に1回実施)、留学生総合保険料等も含まれます。購入したテキスト代金を引いて残金があった場合は、学年末に返金いたします。不足分は必要に応じて徴収いたします。
基礎1年コースから進学1年への継続
基礎1年コースを卒業し、進学1年コースに進学する場合は、再入学となりますが、その場合は、受験料・入学金は免除となります。2年間の納付金合計は1180,000円となります。
納入方法
合格通知書を受け取った場合に全額納入してください。ただし、分納も可能です。分納の場合は以下のようになります。
時期 | 12月 | 9月末 | 12月末 | 合計 |
金額 | 370,000円 | 150,000円 | 100,000円 | 620,000円 |
時期 | 6月 | 3月末 | 9月末 | 12月末 | 合計 |
金額 | 400,000円 | 250,000円 | 150,000円 | 100,000円 | 900,000円 |
納付金の返金について
- 在留資格が不交付となった場合は、受験料を除く納付金を全額返金いたします。ただし、銀行送金時の手数料を実費差し引かせていただきます。
- 在留資格は交付されたが、本国でビザが不交付になったり、何らかの理由で入学できない場合は、受験料・入学金を除く納付金を返金いたします。ただし、銀行送金時の手数料を実費差し引かせていただきます。
振込先
中国銀行 三原支店 口座番号 普通 1384005
学校法人 山中学園 三原国際外語学院 校長 山中 幸平